グルメ漫画は読みながら実際に食べたような気分になれたり、料理に役立つ知識が得られたり・・
食べ物の話だけではなく、ストーリーがしっかりした作品も多いです。
この記事では、無料で試し読みができるオススメのグルメ(料理)漫画をご紹介します。

多少ネタバレがあるかもしれないのでご注意ください。
この記事の内容(クリックで移動)
オススメのグルメ漫画一覧
ワカコ酒
アニメ化ドラマ化日常ほのぼの系一人酒何話からでも読める女性漫画
内容
女性版 孤独のグルメ
お酒が大好きなOL<ワカコ>が、仕事帰りにお酒と一品をひたすら美味しそうに食べる漫画。
オシャレなお店からおじさんが通うような渋いお店まで幅広いジャンルのお店が登場します。
1話が短いのでサクッと読めます。
ワカコ酒を読んだ感想

私も一人飲みが大好きなので、食べ方や飲み方などとても共感できます。
食べる料理に合わせて、ビール、焼酎、ワイン、日本酒その他いろんなお酒をチョイスしてとても幸せそうに飲む姿が微笑ましいです。
「ぷしゅーー」等、お酒を飲んだ時の効果音が独特で可愛い。
ワカコの毎回違うオシャレな服や、丁寧に描かれたお店の背景も見どころです。
口コミ
酒呑みならおわかりいただけるはず
大勢での飲み会も嫌いじゃないけれど、一人での居酒屋呑みもたまらなく好きという方。
酒と酒のつまみをこよなく愛する方。
もし『ワカコ酒』をまだ読んでいないとしたら、非常にもったいないです。
酒呑みの気持ちを代弁してくれているかのような、主人公・ワカコの心の声に毎回シンパシーが止まりません。
一話一話が短くて手軽に読めるので、スマホにダウンロードして「一人居酒屋呑み」へ繰り出すのも大いにアリでしょう。
「ebookjapan公式」より引用
女性+お酒版孤独のグルメという感じのコミック。
あくまで食事はお酒のお供。
お酒はあんまり興味のない自分ですが、食事だけでも十分おなかがすく本です。
無料で試し読み
とんでもスキルで異世界放浪メシ
アニメ化ファンタジーほのぼの系異世界異能力モンスター男飯少年漫画
内容
異世界移転した主人公が使えるスキルは『ネットスーパー』
スキル『ネットスーパー』とは、異世界にいながら現代日本のスーパーの商品を取り寄せられる便利なスキル。
主人公<サラリーマン・向田剛志>は「勇者」ではなく「巻き込まれた異世界人」として召喚されたので戦闘力は低いですが、美味しいご飯に釣られた超強い伝説の従魔<フェンリル>と人懐っこくて癒し系のスライム<スイ>を仲間にゲット!(ある意味最強に。)
控えめで面倒見が良い主人公と、食いしん坊で可愛い仲間達のほのぼの冒険物語です。
とんでもスキルで異世界放浪メシを読んだ感想

異世界ものに必ず出てくる美少女ヒロインは登場せず、女の子にモテまくるハーレムや主人公最強無双ということもないのにしっかり面白い作品。
フェンリルとスイがとにかく可愛い。
主人公が作る料理は難しいものではなく、ネットスーパーで買った生姜焼きのタレや焼き鳥のタレなどを使用した簡単な男飯なんですがとても美味しそう。
異世界人にとっては超ご馳走のようで、美味しそうにモリモリ食べる姿がとても微笑ましいです。
ちなみにネットスーパーで取り寄せた食材を食べるとステータスが少し上昇・・という地味なチート感があります。
動物がとても綺麗に描かれていて好きな絵柄です。
口コミ
読みやすくて面白い、絵柄も良かった
異世界ものはあんまり興味ないんですが、これは面白かったです。
主人公が異世界前と後で見た目や能力に(パワーや魔法的な意味で)特に変化が無い所が良いのと、サラリーマンだけに対人スキルが普通に大人の人で、交渉や情報集めが無理なく出来るのが良い。
あと世界観の説明が最低限で、設定細々ゴチャゴチャ語られると読んでて冷めちゃうんだけど、それがなくてかなり省略しているのもよい。
あとは何といってもやはりフェンリル様だと思うwカッコカワイくて楽しい。
イヌ科の口腔内描写が上手いのも多分ポイント高い気がする。
こういう系等はすぐにお色気とか恋愛とか能力描写(チート)ばかりとかに行ってしまうイメージがあったけど、これは人間ドラマって感じで読みやすいです。
動物&年配者を描けてるマンガに外れ無し
体感ですが。
マンガ画力が高いので、お話がさらに面白く感じられます。デフォルメ画もコミカルでステキ。
もちろんメインのお料理も、とっても美味しそう!これは皆メロメロになっちゃうよねぇ。という説得力。ストーリーは異世界のんびり旅行記、のような感じでしょうか。
手に汗にぎるバトルや、伏線たっぷりミステリーなどではないのに、何故か何度も読み返してしまいます。
戦闘狂で食いしん坊の従魔たちに振り回される様子が、楽しいです。
ちょっとしたトラブルもいいスパイスで。異世界転生のバトルチートに飽きたら、こちらいかがでしょうか?
「ebookjapan公式」より引用
無料で試し読み
異世界居酒屋「のぶ」
アニメ化ドラマ化異世界居酒屋お酒ファンタジー絵が綺麗少年漫画
内容
中世ヨーロッパ風の異世界に突如現れた現代日本の居酒屋さん
古都アイテーリアの裏路地に繋がった、居酒屋「のぶ」。
お店の奥にある扉と元の世界が繋がっていて、出入り自由なタイプの異世界系です。
物静かで料理に対して真面目な大将と、明るくて元気な店員の<しのぶ>ちゃん。
その他の登場人物もみんな個性豊かで見ていてとても楽しい。
異世界居酒屋「のぶ」を読んだ感想

登場する料理はシンプルな居酒屋メニューが多いですが、異世界人は見た事がない料理に興味深々。
しっかり味わいつつかなり具体的なグルメレポートをしてくれるので見ているとお腹が空いてきます。
常連さん達は居酒屋「のぶ」が大好きで、トラブルが起こってもみんなで一生懸命お店を守ろうとする姿に思わずほっこりしてしまいます。
こんなお店がリアルに存在してたら、間違いなく通っちゃう・・
口コミ
居酒屋に行きたくなる(笑)
よくある異世界モノかと思いきや、魔法も転生ネタも無い。日本じゃない場所に、居酒屋の扉が繋がり、その土地の人々と日本人主人公二人が折なすグルメのお話。これがとても良い!とにかく料理が美味しそうで、お腹が減る減る(笑)ストーリーにご都合主義もなく、すんなり読める。優しく、ほのぼのとして、つい何回も見てしまう名作!!
読んでるとお腹がすいてくる
「ebookjapan公式」より引用
また異世界ものか〜どうせ現代日本に暮らす冴えない主人公が異世界に召喚されてなんか周りから勇者だの姫だのと持ち上げられて異世界のイケメンや美女と出会って気まぐれで飲食店を出したらヒットしちゃって〜とかなんだろうなぁ…と思ったけど、絵が好みだったので無料期間に試し読みしたところ、予想とは全く違いました。
主人公は特殊な力を持つ訳では無い普通の日本人店員で、異世界に召喚されたのではなく、なぜか日本の居酒屋が扉1枚を隔てて異世界と繋がっている、という設定でした。主人公たちは普通に異世界と日本を行き来します。異世界の人々も別に特殊能力者などではなく、至って普通に暮らしており、それなりに異世界の政治の話なども絡んでくる。
ストーリーも面白いのですが何より絵が上手い。食事の描写もとても上手いので、この漫画を読むとそのキャラが食べているご飯が食べたくなります。即全巻まとめ買いしました。
無料で試し読み
サチのお寺ごはん
ドラマ化日常恋愛レシピ精進料理女性漫画
内容
主人公<臼井幸>は名前の通りついてない系の女子。
座右の銘は『人生 期待したら負け』。
毎日コンビニで適当にご飯を済ませていましたが、ある日お寺の住職にナンパ(?)されたのがきっかけで精進料理と出会い健康的な食生活に目覚めます。
個性豊かな住職3人とサチが精進料理を作り、完成した料理をみんなで美味しく食べる、という内容の漫画。
毎回住職がサチに人生のアドバイスをしてくれるんですが、その言葉とても心に響く内容で見ている自分まで前向きな気持ちになれます。
サチのお寺ごはんを読んだ感想

ストーリー性があまりないほのぼの日常系の漫画だと思っていましたが、途中から「・・あ。そうなるんだ!?」と続きが気になって途中からまとめ買いしてしまいました。
口コミ
説法と精進料理のマリアージュ
価値観の多様化、SNS地獄、人間関係・・・そんな悩み多き現代に生きる人々清涼剤のような作品。主人公も、何かと悩みがつきないOLサチ。
彼女が、ひょんなことで出会ったお寺で、説法と精進料理で心身ともに癒やされ成長していく物語。仏教をベースにした考え方というか物事の捉え方は、長年人々の心を癒やしてきたこともあって、自分のような無神教の人間でもじんわりとしみいります。
そこに、丁寧に下ごしらえをして出来上がった、肉や魚を避けた精進料理の数々。
健康だけでなく、美味しそうだからたまらないです。心に響き、体にも響くから、良い癒やしです。
「ebookjapan公式」より引用
紹介されている料理が手軽に作れそうで、作ってみたくなる。
住職の言葉はサチだけでなく、だれにでも響くような言葉で心が軽くなる。
無料で試し読み
おとりよせ王子 飯田好実
ドラマ化日常オタク社畜アレンジ料理完結青年漫画
内容
お取り寄せグルメマニアの主人公(社畜)のグルメレポ漫画
普段は物静かでコミュ障な主人公<飯田好実>の密かなお楽しみ・・それは毎週ノー残業デーにお取り寄せしたグルメを食べる事。
毎回実在するお取り寄せグルメが登場します。
気になったものがあれば購入する事もできますよ。
おとりよせ王子 飯田好実を読んだ感想

主人公が家で一人お取り寄せグルメを食べる時に、オタク特有のあの感じになります。(饒舌で早口になるやつ)
テンション高めの独り言で具体的な食レポをしてくれます。
さらにアレンジを加えた食べ方も紹介してくれるので、実際に食べる時にとても参考になりそう。
ちなみに『王子』感はゼロですw
口コミ
安定のおもしろさ。
最初は「王子」ひとりだけでのお取り寄せ話だったので、食べたときの表現などワンパターンな感じがしてたけど、だんだん周りの人との交流なども描かれるようになってきて、お話が広がってきたなーという感じがします。
焼きあご(トビウオ)がまるごと入っただし汁など、ちょっとお取り寄せしてみたいと思うものもありました。
「ebookjapan公式」より引用
美味しそう~!
お取り寄せの参考になるかと思って読み始めましたが、想像してたよりずっとおいしそうで注文したくなりました!
好実くん、お取り寄せ品をそのまま食べるんじゃなくて、ちょっとだけ手を加えてさらに美味しく食べているのがすごい!花のズボラ飯くらいの手軽さ。
手間がかからないので、自分にもできそうと思わせてくれます。
自分の殻にとじこもりがちなぼっち星人だけど、だからこそ独特の世界と価値観をもっている好実くん、ぜひ友達になってほしいです。
無料で試し読み
肉極道
ギャグ食堂肉スパルタ教育うんちく何話からでも読める完結青年漫画
内容
謎の男が肉の正しい調理法をスパルタ教育する漫画
祖父が経営していた肉料理専門食堂「あさくら」を引き継いだ孫娘<まなび>。(料理の腕前がイマイチ)
ある日ヤクザ風の謎の男<肉極道>が来店しステーキ定食を注文しますが、あまりの出来の悪さに「てめぇ・・フザけてんのか!?」とブチ切れ。
まなびが作った料理にケチを付けつつ正しい調理法を(スパルタ気味に)説明しながら美味しく作り直してくれる、というお話。
肉極道を読んだ感想

ステーキ、しょうが焼き、ハンバーグなど家庭でもよく作るメニューですが、意外と知らない正しい作り方が学べます。(この漫画の通りにハンバーグを作ったらすごく美味しくできました。)
肉極道は毎回ブチ切れながらまなびの料理にケチを付けまくるけどしっかり教えてくれるし、まなびはボロカスに言われながらもちゃんと言われた通りに調理をして料理の腕がみるみる上達していきます。
勢いがあってテンポがいいギャグ漫画です。
口コミ
肉の道を極めた男による肉のスパルタ教育
見た目は怖いが肉への思いは誰よりもアツい! そんな肉極道(=肉の道を極めた男)が正しい肉の調理法を教えてくれます。肉極道が作る料理は、肉の良さが最大限引き出されていてめちゃくちゃ美味しそうです。これは食べてみたい!
「ebookjapan公式」より引用
ちゃんとした調理法で描いているので参考になる漫画です。
無料で試し読み
いぶり暮らし
燻製日常同棲カップル年上彼女人間ドラマほのぼの系完結青年漫画
内容
同棲カップルが休日に二人でのんびり燻製を作る漫画
しっかり系彼女<頼子>と弟系彼氏<巡>が毎週日曜日にいろんな燻製料理に挑戦する漫画です。
たまごやチーズ、ウインナーなどメジャーなものから、カップ焼きそばや枝豆などの変わったレシピも登場します。
休日のゆっくり流れる穏やかな雰囲気が丁寧に描かれていて、見ていてとても心地良いです。
登場する燻製料理は簡単な物が多く手順をわかりやすく説明しているので、これから燻製を始めてみたい人にとてもオススメです。
いぶり暮らしを読んだ感想

この漫画がきっかけで燻製鍋を購入しました。
時間がある時に簡単なものを燻してます。
手作り燻製はなかなか楽しいですし、なによりお酒のあてに最高なんですよね・・
口コミ
くん製を始めたくなる一冊
なんでもいぶしてしまう『いぶり暮らし』はくん製のバイブルです。中でも度肝を抜かれたのが焼き鳥のくん製! 出来合いの焼き鳥がひと手間でごちそうに! 他にもバナナやカップ焼きそばなど「それいぶしちゃう⁉」なくん製料理がたくさん登場します。あなたもくん製を始めてみませんか?
「ebookjapan公式」より引用
燻製料理が、めっちゃ美味しそう!
二人の何気ない日々が癒される。
その後の二人を読みたい。続編希望!
無料で試し読み
パパと親父のウチご飯
育児日常ルームシェアシングルファザーホームドラマレシピ完結絵が可愛い青年漫画
内容
シングルファザー2人が同居して、慣れない育児に奮闘するお話
口が悪くて顔も怖いけど、実は面倒見が良くて根はやさしい<千石>
いつもニコニコ穏やかだけど、優柔不断で家事が苦手な<晴海>
いろいろあって、性格が真逆の男二人が子連れで同居することになります。
子どもの好き嫌いを克服するために親子で料理教室に通う事になるんですが、料理を通して親子の絆が深まっていく様子がとても癒されます。
登場する料理はカレーや唐揚げなど、家庭的な料理が多いです。
パパと親父のウチご飯を読んだ感想

ママに会えなくて寂しい子どもがワガママになったり親を困らせるような事をするんですが、それでも千石は一生懸命子どもと向き合い、それを見て子どもが少しずつ心を開いていく様子が結構泣けます・・
親も子も一緒に成長していくんだなぁと思いました。
ちなみに絵柄や設定的にBL要素があるのかと思いましたが特に何も起こりませんでしたw
口コミ
4人の同居生活にほのぼのしました。
父子家庭×2のデコボコだけど楽しくて暖かな家族のストーリーがとても面白かったです。
それに、作中にでてくる料理はどれも美味しそうだし、レシピもすごく分かりやすかったです。料理の小ネタとか注意点がさりげなく書かれてるのもありがたかった。
「ebookjapan公式」より引用
心がほっこりして、レシピ本としても優秀。
仕事でやさぐれても、帰りの電車で読めば、ぼっとできるし、早く家族に会いたくなる。
全巻買って、損はなし!
無料で試し読み
侠飯(おとこめし)
ドラマ化ヤクザ・極道日常うんちく男飯青年漫画
就活中のヘタレ大学生と怖そうなヤクザが同居するお話
いろいろあり結構強引に組長<柳刃竜一>が大学生<若水良太>の家に住み着くわけなんですが、ヤクザがかなりの料理上手。(&掃除上手)
家にある適当な食材でパパッと美味しいご飯を作ってくれます。
早く家から出て行って欲しいけどヤクザが怖すぎて何も言えない主人公。
ですが、ヤクザが作るご飯が毎回美味しすぎて完全に餌付けされてしまいます。
侠飯を読んだ感想

主人公は一人暮らしで毎日ダラダラ過ごしていましたが、オカンのようなヤクザに毎日美味しいご飯を食べさせてもらい時には叱られる姿が微笑ましい。
威圧的で言葉数が少ないヤクザですが、料理の話になると饒舌になる姿がちょっと面白いです。
無料で試し読み
漫画の続きが気になる時は

とても気に入った作品やガッツリ続きが読みたい時は電子書籍サイトで購入しています。
セールやキャンペーンを上手く利用すればかなり安く購入できるのでオススメですよ。