人気のギフトカード・商品券9選|プレゼントするならどれがいい?ネットで購入や買取もできます

商品券

ギフトカード・商品券は種類がたくさんあるので、プレゼントする場合どれがいいのか悩みますよね。
クレジットカード系ギフトカード(VJA、JCBなど)は使用できるお店が多いので便利ですが、現金の感じに近いので「心を込めて選びました感」が少なくなるかもしれません。

相手が使いやすく、喜んでもらえそうなものを選びましょう。

 

ギフトカードと商品券の違いは?

発行している企業によって呼び方が変わりますが、基本的に同じものです。
ギフトカード(商品券)は、大きく分けて3種類あります。

プラスチックカードタイプ

JCBギフトカード
「JCB公式」より引用

紙よりも気軽な印象で贈れます。

カード1枚でかさらばらず、友人へのお礼やイベントの景品などちょっとしたプレゼントに。
また、プレゼントだけではなく自分用にも便利。(クレジットカードが無い人や、使い過ぎを防止したい人に。)
お釣りはそのままカードに残るので楽に支払いができます。

ざき
ざき

「チャージタイプ」「使い捨てタイプ」があります。

 

紙タイプ

JCB商品券
「JCB公式サイト」より引用

紙幣に近い形。フォーマルなギフトにも。

昔から流通しているタイプなので幅広い世代に使いやすい。
お釣りが出ない場合があるので注意。

ざき
ざき

いらない場合、金券ショップ等で売る事ができます・・

 

デジタルタイプ

スマホ操作をする人

専用コードをメールで送るだけで気軽に贈れます

渡す手間や送料がかからず、メールを送ればすぐにプレゼントできます。
普段LINEで連絡を取っている人には、「LINEギフト」を利用すれば会話のついでにさりげなくプレゼントする事ができます。



  

人気のギフトカード・商品券一覧

①クレジット系ギフトカード

JCBの場合・・

全国100万店舗以上(カードタイプは70万店舗以上)で利用可能

カードタイプの「プレモカード」と、紙タイプの「ギフトカード」があります。

JCBギフトカード
プレモカード
「JCB公式サイト」より引用

JCBプレモカードの詳細

購入方法公式ネットで注文電話
使えるお店70万店舗以上(Amazon、コンビニ、百貨店、飲食店、ショッピングモール、ネットショッピング、他) ≫詳しくはこちら
有効期限購入、もしくはチャージ後5年
おつりおつりはカードに残る
ギフト包装カードボックス、カードケース、横長封筒(一部有料)
金額「500円」「1,000円」「3,000円」「5,000円」「1万円」「2万円」 (再チャージ可)
種類カードタイプ

 

JCB商品券
ギフトカード
「JCB公式サイト」より引用

JCBギフトカードの詳細

購入方法ネットで注文販売店電話
使えるお店100万店舗以上(イオン、百貨店、スーパー、飲食店、トイザらス、家具・家電、他) ≫詳しくはこちら
有効期限無し
おつり出ない
ギフト包装のし紙、カードケース、紙箱、メッセージギフトケース(一部有料)
金額「1,000円」「5,000円」
種類紙タイプ


 

②Amazonギフトカード

Amazonギフトカード
Amazonギフトカード
「Amazon公式サイト」より引用

Amazonアカウントにポイントをチャージして使える

注文後5分以内にメールで届く「デジタルタイプ」と、カードが届く「配送タイプ」があります。
チャージしたポイントはそのままAmazonの支払いに使用できます。(Amazonのアカウントが必要)
出産祝いにギフトカードを贈るならAmazonギフトカードがオススメです。

出産祝いにオススメする理由
  • 産後は赤ちゃんのお世話と体の回復の為なかなか買い物に行けないので通販が便利
  • 生活雑貨や消耗品、ベビー用品など大体何でも買える(そしてすぐ届く)
  • 有効期限が10年と長いので自分の好きなタイミングで使える(産後は忙しい)
  • メールや直接自宅に送れるので相手に負担をかけない
  • デザインの種類が豊富なのでお祝いの気持ちを伝えやすい

Amazonギフトカードの詳細

購入方法公式サイト、コンビニ
使えるお店Amazonプライム会費KindleAmazon Musicプライムビデオ)、Amazon Pay対応のサイト
有効期限発行から10年
おつりチャージタイプなので出ない
ギフト包装有り
金額15円~20万円(ギフト券の種類によって様々)
種類カードタイプ、紙タイプ、デジタルタイプ

 
 

デジタルタイプ
  • 注文完了から通常5分以内にお届け。急いでプレゼントを用意したい時に便利。
  • 注文する時に好きなメッセージを入力できる
Eメールタイプ印刷タイプ
画像
金額「1,000円」「2,000円」「3,000円」「5,000円」「1万円」「1,000円」「2,000円」「3,000円」「5,000円」「1万円」
金額指定15円~20万円15円~20万円
使用方法メッセージを添えてメールで直接相手に送れるメッセージを入力して購入。
PDF形式のURLが自分宛に届くのでダウンロード→印刷する
その他「イラスト」「アニメーション」「画像・動画」から選べるたくさんある種類から好きなデザインを選べる
※画像クリックで商品ページへ移動

配送タイプ
  • お急ぎ便で、当日または翌日お届け
  • たくさんあるデザインから選べます
  • ギフトラッピング314円、のしシール157円
ボックス(カード)商品券(紙)封筒(カード)スライド封筒(カード)グリーティングカードカタログ
画像
金額「5,000円」「1万円」「2万円」「3万円」「5万円」「500円」「1,000円」「5,000円」「1万円」「5万円」「1,000円」「2,000円」「3,000円」「5,000円」「5万円」「3,000円」「1万円」「2万円」「3万円」「5万円」「1,000円」「3,000円」「5,000円」「1万円」「5万円」「5,000円」「1万円」「3万円」「5万円」
金額指定5,000~5万円500円~5万円1,000~5万円3,000~5万円1,000~5万円5,000~5万円
ギフト包装ギフトボックス付き
(のし帯付きタイプも有)
封筒付き三つ折りの台紙に封入
(のし帯付きタイプも有)
スライド式のケース付き
(化粧封筒タイプも有)
グリーティングカードと化粧封筒付きブックレット、外箱、のし紙(蝶結び)付き
※画像クリックで商品ページへ移動


 

③楽天ギフトカード

楽天ポイントギフトカード
楽天ギフトカード
「楽天公式サイト」より引用

楽天キャッシュ(オンライン電子マネー)にチャージして使える

楽天キャッシュは、楽天市場以外にもさまざまな楽天関連サービスで使用できます。(楽天のアカウントが必要)
こちらも普段ネットを利用しない人には使いにくいかもしれませんが、「楽天ペイアプリ」をダウンロードすればネットショッピングだけではなく街中の飲食店やお買い物に使用することができます。
(お買い物の際、楽天ポイントがもらえます。)

ざき
ざき

期限が6ヶ月とかなり短いので注意!(一度チャージすれば最終利用日から10年間有効)

楽天ギフトカードの詳細

購入方法コンビニ、ドラッグストア、エディオン、ドン・キホーテ等 ≫詳しくはこちら
使えるお店楽天関連サービス(楽天市場楽天モバイル楽天ブックス楽天トラベルラクマなど)
コンビニ、スーパー、ドラッグストア、飲食店、他 ≫詳しくはこちら
有効期限発行から6ヵ月
おつりチャージタイプなので出ない
ギフト包装無し
金額「3,000円」「5,000円」「1万円」「1,500円~5万円」
種類カードタイプ


 

④イオンギフトカード、イオン商品券

イオンギフトカード
イオンギフトカード
「イオンギフトカード公式サイト」より引用
イオン商品券
イオン商品券
「イオン公式サイト」より引用

イオンに入っている店舗で使えます

基本的にイオン内の店舗なら使用できます。(一部店舗を除く)
イオングループのスーパーなど普段の買い物でも使えるので、近所にイオン系列のお店があるととても使いやすいです。

ざき
ざき

お買い物の際にWAON POINTカードを提示すればポイントも溜まります。

イオンギフトカードの詳細

購入方法全国のイオン系列各店舗(一部店舗を除く)
使えるお店イオン、マックスバリュ、ダイエー、他 ≫詳しくはこちら
有効期限無し
おつりおつりはカードに残る
金額「1,000~10万円」(チャージ不可)
種類カードタイプ

イオン商品券の詳細

購入方法全国のイオン系列各店舗(一部店舗を除く)
使えるお店イオン、マックスバリュ、ミニストップ、ダイエー、イオンシネマ、他 ≫詳しくはこちら
有効期限無し
おつり出る
金額「500円」「1,000円」
種類紙タイプ


 

⑤こども商品券

こども商品券
「こども商品券公式サイト」より引用

子供服やおもちゃなど子供用品を購入するのに使えます

デパート、スーパー、専門店など全国7,000の加盟店と40,000台のタクシーで使用できます。
使いやすさはそこそこですが、子供関係のお祝い感が出せます。
 

こども商品券の詳細

購入方法WEB加盟店、FAX、トイザらス、百貨店、他 ≫詳しくはこちら
使えるお店トイザらス、アカチャンホンポ、百貨店、イオン、エディオン(おもちゃ売り場)、フォトスタジオ、一部の遊園地や水族館など、他 ≫詳しくはこちら
有効期限有り(5年くらい) ≫詳しくはこちら
おつり出ない
ギフト包装オリジナルグリーティングケースとシール付き
金額「500円」「1,000円」
種類紙タイプ


 

⑥百貨店ギフトカード、全国百貨店共通商品券

百貨店ギフトカード
百貨店ギフトカード
「日本百貨店協会」より引用
created by Rinker
¥1,135(2023/09/24 22:27:35時点 楽天市場調べ-詳細)

全国の百貨店等約500店で利用できる

知名度が高い商品券なのでマナーや礼儀にこだわる年配の方にオススメですが、近所に百貨店がない人には使いにくいかもしれません。
デパ地下の美味しいスイーツや、ちょっとお高いデパコスなどを購入する時の足しにも使えます。(おつりが出るので便利)

ざき
ざき

百貨店は高級なイメージで普段あまり利用しないので、特別感が味わえて良いですね・・

 

百貨店ギフトカードの詳細

購入方法日本百貨店協会加盟店の一部 、ローソン、ファミマ、アメリカン・エキスプレス会員サイト(WEBまたは電話)
使えるお店全国の百貨店 ≫詳しくはこちら
有効期限無し
おつりおつりはカードに残る
ギフト包装コンパクトな専用パッケージ付き
金額「5,000円」「1万円」「2万円」「3万円」「5万円」(チャージ不可)
種類カードタイプ

全国百貨店共通商品券の詳細

購入方法日本百貨店協会加盟店の一部
使えるお店全国の百貨店と、阪急オアシスやイズミヤなどの一部スーパー≫詳しくはこちら
有効期限無し
おつり出る
金額「1,000円」
種類紙タイプ
その他購入した百貨店の店名が商品券の表面に記載されますが、全ての店舗で利用できます。


 

⑦クオカード

コンビニや書店など約6万店で使える

300円から購入できるので、イベントの景品やちょっとしたお礼など気軽に贈れます。
オンラインストアではお手持ちの写真やイラストでオリジナルクオカードを作る事も可能。(注文は5枚~)
普段コンビニや書店を利用しない人には少し使いにくいかもしれません。

ちなみにコンビニでも下記の支払いには使用できません。

・公共料金、通信販売等収納代行サービス
・プリペイドカード
・切手、はがき、印紙
・タバコ
・チケット類
・調剤(処方箋)
・その他当社、又は取扱店が指定した商品など

「QUOカード よくあるご質問」より引用

 

クオカードの詳細

購入方法公式オンラインストア窓口販売店コンビニや書店などの加盟店FAXLoppi(ローソン)
使えるお店コンビニ、書店、マツモトキヨシ、デニーズ、ENEOS、他 ≫詳しくはこちら
有効期限無し
おつりおつりはカードに残る
ギフト包装のし、名入れ、カードケースなど ≫詳しくはこちら
金額「300円」「500円」「700円」「1,000円」「2,000円」「3,000円」「5,000円」「1万円」(チャージ不可)
種類カードタイプ


 

⑧ジェフグルメカード

外食チェーン店を中心に35,000店で使える

大手ファミリーレストラン、ファストフード、居酒屋、百貨店のレストラン街など様々なジャンルの飲食店で使えるので、独身・子供がいる家庭・お年寄りなど幅広い層に喜ばれます。

ざき
ざき

普段外食が多い人は、チケットショップ等で安く購入すれば食費が少し節約できますね・・

ジェフグルメカードの詳細

購入方法公式オンラインショップ販売店(モスバーガー、木曽路、西武百貨店、そごうなど)
使えるお店ガスト、ケンタッキー、吉野家、魚民、ドミノピザ、百貨店のレストラン街、他 ≫詳しくはこちら
有効期限無し
おつり出る
ギフト包装封筒(無料)、メッセージカード(20円)
金額「500円」のみ
種類紙タイプ


 

⑨図書カードNEXT

図書カード
「図書カードNEXT公式サイト」より引用

本を買う時に使えるギフトカード

図書カード取扱店数は2023年3月31日現在で 7,245店。
書籍、雑誌、漫画を購入する際や、一部のオンライン書店でも使用できます。
 

取り扱い電子書籍ストア

紀伊國屋書店 ウェブストア
紀伊國屋書店が運営するオンライン書店

honto
丸善、ジュンク堂書店、文教堂などの店舗と連動した書籍と電子書籍のハイブリッド型総合書店

BOOK☆WALKER
KADOKAWA直営の電子書籍ストア

ざき
ざき

お手持ちの写真やイラスト、用意されているテンプレート絵柄を使ってオリジナル図書カードを作る事もできます。(5枚~)

図書カードNEXTの詳細

購入方法全国の本屋さん(≫取扱店はこちら
使えるお店全国の本屋さん(≫取扱店はこちら
有効期限10年間
おつりおつりはカードに残る
ギフト包装簡易パッケージ、包装紙有り(無料)
金額「500円」「1,000円」「2,000円」「3,000円」「5,000円」「1万円」(チャージ不可)
種類カードタイプ



 

ネットで購入・買取りできるお店

ネットでギフトカードを購入

楽天市場・Yahoo!ショッピング

ざき
ざき

ポイントで購入できるので、有効期限が近いポイントの消化に良さそう。

 

クレジットカードで購入できる

金券ねっと

24時間注文、即日発送。
紛失や破損など事故の際は全額補償してくれます。(保険料不要)
商品名に【新券】と記載があるものは全て未開封の美品&ラッピング包装。

 

電子ギフト券を購入・出品

電子ギフト券の売買を仲介するサービス

ベテルギフト

金券ショップでの買取りが難しい電子ギフト券を売る事ができます。
万が一、購入した電子ギフト券が使用できなくても返金保証が受けられます。(購入後30分以内)
24時間いつでも購入・出品可。購入手数料無料、出品手数料最安1.9%〜



 

まとめ

  • 相手の好みがわからない場合は「クレジットカード系」
  • 普段からネットで買い物をする人はかなり便利な「Amazon」「楽天」
  • 近所にイオン系列店があれば使いやすい「イオン」
  • (使いやすさはそこそこですが)子供のお祝い感が出せる「こども商品券」
  • 百貨店によく行く人には「百貨店」
  • コンビニによく行く人には「クオカード」
  • 外食が多い人には「ジェフグルメカード」
  • 本が好きな人には「図書カード」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です